住宅ローン商品を選ぶ際に、融資事務手数料(取扱手数料)、保証料、保険料などの諸費用がいくらかかるかを確認することをおすすめします。ここでは、各金融機関・会社が提供する住宅ローン商品の諸費用を比較表でご案内します。
住宅ローン商品を金利で比較する際には、各社が公表している適用金利だけを見るのではなく、保証料や団体信用生命保険料等の諸費用も確認する必要があります。
保証料の支払方法には、借入時に一括して支払う方法と、適用金利に保証料分(0.2%相当)を上乗せして毎月の返済と一緒に支払う方法があります。団体信用生命保険料は、民間金融機関の住宅ローン商品は金利に含まれていることがほとんどですが、フラット35では特約料(0.3%相当)としてローンの返済とは別に毎年1回支払う必要があります。これらの諸費用を上乗せた実質金利で住宅ローン商品をお選びください。
以下の比較ページにて、各住宅ローン商品の金利、利息、毎月の返済額や総返済額などを一覧表で比較、ご案内しています。ご自身のライフプランや返済計画に合わせて、最適な住宅ローン商品選びにお役立てください。
本サイトは住宅ローンに関する情報サイトです。掲載している情報に万全を期すように努め、掲載されている情報を確認しておりますが、
企業・サイト・商品の事情により情報が変更になり、その変更が本サイトに反映されていない場合があります。必ず各社の公式サイトで詳細をご確認ください。
なお、当サイトをご利用により生じた損害に関してはいかなる理由においても当方は一切責任は負いません。
Copyright (C)投資コンテンツサイト All rights reserved.